現在、全世界の就学年齢のうち、3億人が何らかの理由で学校に通うことが出来ないという統計をユニセフが提示しています。これは地域、国の問題だけでは無く、世界的な大きな問題です。
これからの未来、世界をそして地球を輝かせられるのは、今、子どもである彼らなのです。国境や地域の境が教育水準や教育機会の境目であってはならない。
全ての地域、全ての子どもに等しく教育機会を提供し、世界を繋ぐ円を描く、それがmaaaruです。
世界中の富裕層が各地に学校を
建設。最初はTV番組なども絡めて
大いに盛り上がった。
維持管理の難しさに初めて
直面する。数年で維持が難しくなり、
サポートを放棄し始めた。
サポートがなくなり、
運営できなくなった校舎が
世界中に乱立してしまった。
協力
世界中の教育ネットワークを持つNPO法人(テラルネッサンス様など)
日本寄付財団による資金援助
先進国の富裕層の意識改革とネットワーク
広く国や地域を超えて新たな教育の水準を設けることで、現地に根付いた持続可能な長期的支援を提供し、
各地で生まれるモデルケースの創出や次世代につながる正のスパイラルを生み出します。
前述の放置された多くの校舎、
学校機能を再建し、必要な設備や
人材等現地で持続可能な教育の
システムを提供し、文化と共に学習
機会がその地域に定着することを
目的とする。
既存の学校組織の運営事業者に
対して設備、人材、水資源等の
必要とする支援を提供し、
maaaruのコミュニティへと受け
入れることでより多くの教育機会の
是正とサポートを提供する。
世界中で設立、コミュニティへの加盟が
行われているmaaaruに対して、1校への
支援を表明し100万円/1口の支援を行って
頂ける支援者の方の名前が校舎のプレート
に刻まれ、webや各種媒体に置いて該当の
maaaru校へのスポンサードが明示されます。